単身赴任先で軽自動車は買えるの?
- 単身赴任先で車が必要になったけど、住民票を移してないのに車は買えるの?
- 単身赴任先だけの”アシ”として軽自動車でいいんだけど買える?
はじめまして。香川県で自動車関連業務を専門としているGreen行政書士事務所の和田と申します。
『単身赴任先で軽自動車が買えるのか?』
まず、はじめに結論から申し上げますと、
単身赴任先で住民票を移していない状態でも車を購入することは可能です。
もちろん、普通車でも軽自動車でも問題なく購入できます。
本記事では単身赴任先で軽自動車を購入するための必要書類等について書いてみました。
それでは、
単身赴任先で軽自動車が買いたい人生だった…
をお送りいたします。
単身赴任先で車を購入できないと勘違いされる理由
『単身赴任先では車を購入できないんじゃないか?』
と、思われているお客様が多く、幣所でも多くのご質問をいただいているカテゴリです。
ご質問をいただく99.9%のお客様の悩みどころは
『現在住んでいるところと、住民票の住所地が異なる』
という理由です。

しかし、『現在住んでいるところと、住民票の住所地が違う』なんてことは個人・法人問わず、ちょいちょいあることなんですね。
例えば…
- 住宅ローンを組んでいるので、単身赴任先に住民票が移せない
- 親の介護のため、長期的に自宅を離れなければいけなくなった
- 営業所で車が必要になった
などなど、理由を挙げればキリがないくらいあるんですね。
『現在住んでいるところと、住民票の住所地が違う』なんてことはレアケースでもなんでもなく、ほんとによくあることなんですね。
なので、陸運局や警察では当然のように受け付けてもらえます。
ただ、車庫証明に関して言うと『現在住んでいるところと、住民票の住所地が違う』場合は通常の書類に加えて別途に追加書類が必要になります。
単身赴任先で軽自動車を購入するための必要書類
単身赴任先で軽自動車を購入する場合、基本的には『住民票』があれば十分です。
当然、軽自動車の名義変更をするためにはほかの書類も必要ですが、そのために必要な書類はディーラーさんが準備してくれると思われますので、ここでの詳細は割愛です。
ただ、ヤフオクなどの個人売買での購入をお考えの場合は、こちらに記事を置いておきます。
関連
軽自動車の車庫証明が必要な場合は下記記事をご覧ください。

関連
単身赴任先で軽自動車を買う|まとめ
ということで、単身赴任先で軽自動車を購入するためのまとめです。
単身赴任先で軽自動車を購入まとめ
- 単身赴任先で軽自動車を購入することは可能です
- 必要書類は軽自動車の名義変更に必要な書類と同じです
- 車庫証明が必要な地域では通常の申請書類にプラスして追加書類が必要になります