自動車の税金

自動車税ってなに?|自動車税が発生するタイミングや年額など

こんにちは。香川県の自動車専門(名義変更、車庫証明申請取得代行)行政書士和田です。

今回は自動車取得税に引き続いて、自動車税について書いてみます。

自動車税は地方税でお住いの都道府県に車の所有者が毎年納める税金です。
ちなみに、自動車取得税は車の購入時に(課税標準額が50万円を超える場合)支払う税金です。

自動車取得税は車の購入時に1度だけ支払う税金ですが、自動車税は毎年必ず納める税金です。

納税する人

自動車税は毎年支払う税金ですが、どの人に、どのようなタイミングで納税義務が生じるのでしょうか?また、どのように自動車税額が決まるのでしょうか?

納税義務者

税金の支払い義務がある人を"納税義務者"といいます。この納税義務者は車検証上の所有者さんが該当します。(ローンで購入した場合は車検証上の"使用者"になります*詳しいことは割愛)

納税義務が発生するタイミング

納税義務が発生するタイミングは毎年4月1日の時点での車検証上の所有者に納税義務が生じます。

もし、あなたが3月31日に所有している車を他人に譲渡し、登録を完了していれば、自動車税は譲受した人が納税義務者になるわけです。

逆に4月1日に車の所有者であって、4月2日にその車を譲渡し、登録が完了しても、納税義務はあなたにあります。
なので、5月頃には納税通知書はあなたの自宅に届き、5月末には自動車税を支払わなければいけません。

この支払った自動車税は解体、もしくは一時抹消登録(ナンバーと車検証を返納する登録)した場合、月割計算で自動車税が還付されますが、それ以外は戻ってくることはないでしょう。

個々の契約で自動車税を戻すという約束があれば別だとは思いますが…

自動車税額の基準

自動車税は普通車であれば"排気量"、トラックなどであれば"積載量"で自動車税が決まります。
今回は普通車のみ記載してみます。

〜1l 29,500円
1l〜1.5l 34,500円
1.5l〜2.0l 39,500円
2.0l〜2.5l 45,000円
2.5l〜3.0l 51,000円
3.0l〜3.5l 58,000円
3.5l〜4.0l 66,500円
4.0l〜4.5l 76,500円
4.5l〜6.0l 88,000円
6.0l〜 111,000円

自動車税額の月割計算

新車で車を購入した、もしくは車検が切れている車を購入した場合、自動車税を支払わなければいけません。
4月1日に車を所有していた場合、上記表に該当する自動車税額を満額、支払わなければいけませんが、年度の途中で上記車を購入した場合、自動車税は月割計算になります。

例えば排気量1.8lの車だと、自動車税の年額が39,500円です。4月2日にこの車を購入した場合、39,500円に11ヶ月を掛け12ヶ月で月割計算します。

39,500円×11ヶ月÷12ヶ月=36,200円(10円未満切捨て)

5月に購入したなら…

39,500円×10ヶ月÷12ヶ月=32,900円(10円未満切捨て)
と、こんな具合に計算していきます。

この計算で行くと、3月に上記のような車を購入すると、支払うべき自動車税は"0円"になります。(まぁ、翌年度には満額支払うんですけどね…)

3月に自動車取得税が「100%免税の車(例えばプリウス)」を購入した場合、自動車税0円、自動車取得税0円、重量税0円で法定費用が0円で購入出来ちゃいます。

グリーン税制について

グリーン税制については上記の自動車税額の3/4が"購入の翌年度のみ"適用されます。

例えばプリウスですと、自動車税額が39,500円なので、約10,000円の納税額になります。

次年度からは満額の39,500円を納める必要があります。

自動車税を納めないと…

自動車税は口座で自動引き落としではなく、金融機関等に振込にいかなくてはいけません。

面倒ですよね。

しかも、お金を払いに行くんですから…

でも、納税しないからといって督促状が来るくらいで、特に罰則なんかはないんですよね。
なんで、ついつい"払いたくない"なんてことも。

そんな自動車税ですが、納めないと以下のようなデメリットがあります。

  • 車検が受けられない
  • 遅延金が加算される

遅延金はともかく"車検が受けられない"は痛いですよね。
だって、車検が切れたら車に乗れないし、車検が切れたまま乗ってたら違法行為だし、事故なんかした日には目も当てられませんよね。(自賠責保険が切れてるから)

そんなわけで、自動車税はしっかり納税しましょうね〜

-自動車の税金
-